コラム|横浜市星川の矯正歯科「ゆうデンタルオフィス」

  • 045-331-1182

    受付時間 10:00~12:30 / 14:00~18:00
    ※土曜は9:00~12:30 / 14:00~16:00
    ※水曜午後、木曜、日祝休診

オフィスブログ

コラム

開咬(オープンバイト)とは? 開咬が引き起こす4つの...

「開咬」って何?と思う方が多いと思います。開咬とは歯が噛み合わない状態のことです。自分では気づきにくく、歯科検診でわかる方が多いようです。開咬の治療はその原因の多様性から難しいものになっています。しかし、原因をきちんと把握することで、的...
続きを読む

矯正の期間を自分で短くする3つのコツと治療法

矯正の治療期間は長いようだけど、どのくらいかかるのかなぁと不安に思っていませんか? ここでは、5つの矯正の治療法とその期間について紹介します。そして、その期間を自分で短くするコツも紹介しますので、ぜひ、実践してください。また、治療法によ...
続きを読む

歯が生えてこない:そんな時、どうすべき?

赤ちゃんの「歯が生えてこない」と心配していませんか? 通常、下の前歯は生後8ヶ月前後に生え始めます。しかし、個人差が大きいので、他の赤ちゃんと比べて、むやみに心配する必要はありません。ここでは、一般的な歯の生える時期と生えてくる順番につ...
続きを読む

矯正で後悔しない抜歯と抜歯によって引き起こされる8つ...

きれいな歯並びにするために、抜歯がしばしば行われています。抜歯しないと治療できない場合があるのは事実です。しかし、抜歯したことを後悔して悩んでいませんか? ここでは、後悔しないために抜歯しない方がよい歯とその抜歯によって、引き起こされる...
続きを読む

歯のクリーニングを受ける前に知っておきたい注意点

前で笑顔で話したい、そう思いませんか?本当はそう思っているけれど、汚い歯を見せるのは気が引けて、つい手で口もとを隠してしまう。歯が着色していたり、たばこのヤニがついていたり、歯の黄ばみが気になって笑えない。虫歯ではないけれど気になっているこの問題。歯科医院で受ける、プロフェッショナルな歯のクリーニングで解決するかもしれません。しかし、メリットばかりではないこの方法。知っているだけであなたの歯を...
続きを読む

歯のひびの4つの原因とその対処法

歯のひびを見つけて、治療すべきかどうかと悩んでいませんか? ひびの主な原因は「歯に強い力が加わっていること」です。従って、痛みなどの自覚症状がないからと、そのままにしておくと、徐々にひびが大きくなったり、ひびから歯の内部に細菌が侵入して...
続きを読む

出っ歯の治療を開始する時期と治療法

「出っ歯」は見た目の問題だけでなく、口が閉じにくいことによって口の中が乾燥し、虫歯や歯周病を引き起こしやすく、子供でも口臭がひどくなることがあります。乳歯の時期には、気づかなかったのに永久歯の前歯が生えてきたら、出っ歯になってしまって、...
続きを読む

子供の親知らず:下の親知らずの早期抜歯の最適な時期と...

「子供には親知らずは関係ない」と思っていませんか? 実は口の中に生えてこなくても、親知らずは6歳頃からあごの骨の中で作られています。 ここでは、親知らずのでき方や歯医者にもあまり知られていない、子供の楽な親知らずの抜歯について、その良い時...
続きを読む

かみあわせラボ~歯や顎のお悩みの参考に!

歯や顎の悩み
かみあわせラボゆうデンタルオフィスでは、矯正治療や噛み合わせ、歯や顎のトラブルなど、噛み合わせに関わるお悩みに参考にしていただけるブログを開設しています。口が開かない! どうしよう・・・顎がずれているけど、どうなんだろう・・・歯が生えて...
続きを読む

感染対策・粉塵対策~口腔外バキューム・空気清浄器~

身体の具合が悪く病院に行ったとき待合室で待っている間、空気清浄機がどこにあるか気になったことはありませんか?歯科医院ではお口の中を治療するのですから院内の空気環境はとても気になりますね。1.口腔外バキューム虫歯の治療で歯を削るときや歯の...
続きを読む
初診WEB予約

ページトップへ戻る